通常¥23,000 ==> ¥20,700 お陰様でラストの10mです。 早い者勝ち!! ルー族木綿布 経糸も緯糸も手紡ぎ糸を利用しており、手織り、ラオスの昔からの風合の生成り布です。 素 材: コットン100% 原産地: ラオス製 サイズ: 約80cm幅*約10m長 どうぞ、バッグに、小物類に、テーブルや棚のカバーに、洋服にいかがでしょうか。 こちらの商品はハッタカムが販売・発送します。 ハッタカムとはラオス語で手芸・クラフトという意味です。 自然に恵まれたラオスでは古くから、編み物や織物が盛んでいます。その多様な手技は、時代の流れに押されながらも現代にまで受け継がれています。 <ハッタカムの目的> ・商品を通して、母国のラオスを日本に紹介したい。 ・日本とラオスとのかけ橋になりたい。 ・シルク、コットンの織物や竹、藤の編み物といったラオスの昔からあった手芸品とその技術及び文化を守りたい。 木綿の木を自分達で植えて、綿から手で紡いで糸を作ります。紡いだ職人さんの指先で糸の太さが決まります。細い部分もあって、太い部分もあります。この糸を使って織ってくると厚みのあるざっくり感な生地の風合になります。 そして手織りですが、経糸を敷くのに準備は最低でも1週間かかります。一回生地を織るのに20〜30m分の経糸の準備をしておきます。ラオスの布は着物の帯の幅ではなく、80cm位の幅でおります。この幅で左側から右側まで緯糸を通すのも大変な作業です。もちろん手織りですよ。 この生地が出来上がるまでには①手紡ぎの職人さんと②手織りの職人さんの合わせて2人の職人さんの力+愛情でできておる生地です。 「ラオス」はインドシナ半島の北部、現在はベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、中国と国境を接する山がちな国です。日本の本州とほぼ同じ広さの国土に、わずか700万人の人々が暮らしています。
13分钟前
(税込) 送料込み
高評価なギフト 糸材 WK-12 コットン生成り布80cm幅 手紡ぎ 手織り ラオス布
未使用】ラオス製 手紡ぎコットンの手織りミニバッグ
NTBR-12 生成り天然茶綿布80cm幅*10m ルー族布 全て国内の正規代理店
AIBR-03 藍染め*生成り茶布80cm幅*21m 手紡ぎ 手織り ラオス布
高評価なギフト 糸材 WK-12 コットン生成り布80cm幅 手紡ぎ 手織り ラオス布
糸材 藍染DAI-03 生成りWT 手紡ぎ糸 手織り用糸 ラオスの糸
糸材 WK-12 コットン生成り布80cm幅 手紡ぎ 手織り ラオス布
糸材WT-01 手紡ぎ糸 手織り用糸 生成り糸 ラオスのコットン糸 ハンドメイド
糸材 WK-12 コットン生成り布80cm幅 手紡ぎ 手織り ラオス布
糸材 WK-12 コットン生成り布80cm幅 手紡ぎ 手織り ラオス布